石垣島の名産「マーミヤかまぼこ」/創業80周年を迎える老舗店を紹介

沖縄のかまぼこは、油で揚げるのが基本です。「さつま揚げ」と言われると皆さんイメージしやすいと思いますが、沖縄では「チキアギ(チキアゲ)」と呼ばれて日常的に食卓に並んだり広く県民に愛されております。

マーミヤかまぼこ

沖縄そばのトッピングだったりお正月やお祝い事の時のにも愛されております。
沖縄県内数あるかまぼこ店の中でユンタクヤの押しは今年2025年に創業80周年を迎える石垣島の名店「マーミヤかまぼこ」です。私も大好きな3代目の若き社長「金城有作」氏
食卓の脇役なんて言わせない!?沖縄かまぼこの魅力に迫ってみます。

マーミヤかまぼこ
マーミヤかまぼこ金城有作社長
マーミヤかまぼこ

石垣島の代表する食材「八重山かまぼこ」

マーミヤかまぼこ

石垣島の名品「八重山かまぼこ」
中でも「マーミヤかまぼこ」は私が何年も売り続けている八重山かまぼこです。

マーミヤかまぼこ
石垣島本店
マーミヤかまぼこ画像提供

創業はなんと!?1945年。戦後間もない頃、地元で捕れた魚を擦り、練り上げて造っていたそうです。
1986年、そして2001年に全国かまぼこ品評会において「農林水産大臣賞」という最高栄誉にも輝いたそうです。名実ともに沖縄で愛されるかまぼこ店です。

ユンタクヤの沖縄物産展でも販売してます

マーミヤかまぼこ

ユンタクヤの各地で開催される沖縄物産展でも冷蔵庫がある現場だと「マーミヤかまぼこ」を販売しております。
マーミヤ応援隊はこれからも各地で頑張ります!

おすすめは、にんにくタラシ揚げ

マーミヤかまぼこ

タラシ揚げとは、簡単に言うと一口サイズの揚げかまぼこです。
定番は、魚のすり身にごぼうや人参などの具材を混ぜたものになります。

マーミヤかまぼこでも人気ナンバーワン!
そして私も大好きな「にんにくタラシ揚げ」
スライスしたにんにくを一緒に練りこんでいて、ビールのおつまみにピッタリ。

揚げたてがもちろん美味しいのですが、冷めても大丈夫。フライパンでバターで軽く炒めたらさらに美味しくなるよ♪
ガレッジセールのゴリさんも絶賛の味です。

マーミヤかまぼこ

挑戦し続ける3代目社長

現在3代目社長の「金城有作」氏。沖縄に行くとよく会いに(飲みに!?)行く同世代の仲間です。沖縄だけでなく、県外の物産店やイベントへ積極的に出店したり、新たな商品開発を行ったり、挑戦を続ける若き三代目に目が離せません!!

マーミヤかまぼこ
かまぼこを餃子にしたオリジナル商品「マーミヤ餃子」
沖縄めんそーれフェスタのおつまみ選手権で3連覇!

クラウドファンディングにも挑戦中!

マーミヤかまぼこ
画像提供:マーミヤかまぼこ

そして現在CAMPFIREにてクラウドファンディングにチャレンジしております。
私も記念誌と80周年記念Tシャツが欲しかったので応援しました~


『CAMPFIREクラウドファンディング』
石垣島マーミヤかまぼこの創業80年記念誌&記念Tシャツを作りたい!
(2025年10月8日まで)


良かったらチェックしてみてください。

マーミヤかまぼこ
那覇本社 工場及び直売所

石垣島本店に行かなくても沖縄本島でも買えます。
車も停めれるので行ってみてね♪

マーミヤかまぼこ那覇工場&直売店
住所:〒900-0002 沖縄県那覇市曙1-14-14
TEL:098-988-3195
駐車場:5台完備
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
※1月1~3日以外、毎日営業

マーミヤかまぼこ かちゃーしーセット|敬老の日 | ギフト|贈り物|お歳暮[食べ物>海産物>かまぼこ] 夏ギフト お中元
価格:4140円(2025/9/28 11:04時点)

Xでフォローしよう

おすすめの記事