沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄おすすめ映画movie 沖縄映画おすすめ作品まとめ/実話からコメディまで心に残る7選 2025年7月30日 おすすめ沖縄映画をまとめました ユンタクヤが実際に観た沖縄関連映画をご紹介。沖縄を舞台、テーマにした映画作品には、美しい自然だけでなく、戦争の記憶や家族の絆、独特の沖縄文化を描いた作品も多数あります。作品ごとに感想や見どころを紹介していますので沖縄に関心のある方、映画好きの方も参考にして頂けると嬉しいです。 かなさんど... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄映画満天の星対馬丸 映画『満天の星』/「対馬丸事件」を描く心揺さぶる戦争ドキュメンタリー 2025年7月25日 映画『満天の星』感想/沖縄からの学童疎開船「対馬丸事件」を通じ命の尊さを考える作品 オフィシャルより引用 1944年8月22日 沖縄那覇港から長崎に向けて出港した学童疎開船『対馬丸』はアメリカの潜水艦によって撃沈させられ、784人の子供たちを含む1484人(※現状把握できている人数)の一般市民の命が奪われた。当時、この... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄サンレレsanlele 『サンレレ』とは!?沖縄の三線工房まちだ屋オリジナルの楽器 2025年7月4日 『サンレレ』とは!? サンレレとは?沖縄の伝統楽器「三線」とハワイの楽器「ウクレレ」をミックスした楽器です。ボディーは「ウクレレ」ネックは「三線」で弦は三線と同じ3本。琉球音階に合わせたフレットが特徴の新感覚な楽器です。三線のように単音弾きからウクレレのようにコード弾きもできるそうです。私はサンレレも三線も、ましてやウ... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄おすすめ映画太陽の運命 『太陽(ティダ)の運命』【おすすめ沖縄映画】 2025年5月27日 映画『太陽(ティダ)の運命』 ティダ、それは太陽を意味し、その昔「リーダー」を表す言葉だった(オフィシャルサイトより抜粋) ©2025 映画「太陽の運命」製作委員会 こちらの話題の映画を観てきました。内容としては、沖縄県民の為に国と対峙してきた4代「大田昌秀 おおたまさひで」知事と7代「翁長雄志 おながたけし」知事、2... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄おすすめ映画かなさんどー 2025年注目沖縄映画『かなさんどー』ガレッジセールゴリさん(照屋年之監督) 2024年12月18日 新作映画『かなさんどー』 "かなさんどー"とは、沖縄の方言で"愛おしい"と言う意味。 監督/脚本 照屋年之(ガレッジセールゴリさん)の新作映画『かなさんどー』の試写会に参加させていただきました。 家族の愛を描いた笑って泣ける大傑作映画です。 大ヒットした前作『洗骨』から約6年。ゴリさんの新作長編映画です。 2025年1... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄鶴見花笠 沖縄衣装小道具の「花笠」をモチーフにピアスとイヤリングを販売! 2024年11月19日 ユンタクヤネットショップにて販売 「花笠」は沖縄伝統文化の組踊、琉球舞踊、沖縄芝居などの衣装の装飾のひとつであります。なかでも紅型(びんがた)衣装に包まれてこの「花笠」をかぶり、四つ竹を鳴らし踊る『四つ竹』は琉球舞踊の中でも最も優美な踊りと言われる祝儀舞踊です。花笠は蓮の花をモチーフにして、海と空を表す青色をあしらい平... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄エイサー琉球舞踊 現代版組踊「北山の風」沖縄県今帰仁村の小中高生の演舞に魅了 2024年11月12日 現代版組踊「北山の風」げんだいばんくみおどり ほくざんのかぜ はるばる沖縄の今帰仁村から「鶴見ウチナー祭2024」に初出演していただいた現代版組踊「北山の風」のみなさん。正直子供たちの演舞だからと甘く見ていました。リハーサルから真剣な表情、ステージでの立ち振る舞い、舞台の完成度の高さ、いい意味で期待を大きく裏切られまし... 野村拓哉
沖縄文化芸術 ユンタクヤ沖縄おすすめ映画FEC おすすめ映画『ファニーズ』沖縄で伝説のお笑いコンビの話 2024年10月30日 映画「ファニーズ」はどんな作品? 今日は沖縄のおすすめ映画をご紹介します。 時は1990年代沖縄で大人気だったお笑いコンビ『ファニーズ』そのメンバーで26歳の若さで他界した伝説の沖縄のお笑い芸人『山城達樹』さんの人生を、自身も芸人として生きる実弟の山城智二さんが初監督を務めたセルフドキュメンタリー映画です。 映画「ファ... 野村拓哉
沖縄イベント情報 ユンタクヤ沖縄ジャアバーボンズおすすめバンド 『ジャアバーボンズ』沖縄出身3ボーカルバンド 2024年10月6日 ジャアバーボンズのご紹介 『ジャアバーボンズ』というイカしたバンドをご存じでしょうか?ギター、三線ボーカルの「志門」、優しい笑顔のさわやか「YASU」、最近Tik Tokでバズっている「TAKANO」の沖縄出身の3ボーカル三人組(現在)です。 ボーカルYASU 現在は首都圏を中心に沖縄イベントやライブ活動を中心に頑張っ... 野村拓哉
沖縄タウン横浜市鶴見区情報 ユンタクヤ沖縄鶴見琉球舞踊 琉舞鶴之会 会主 野原千鶴先生【鶴見沖縄芸能 琉球舞踊】 2024年9月20日 沖縄タウン横浜市鶴見区。こちらで琉球舞踊の教室を開設されている「野原千鶴のはらちづる」先生をご紹介致します。 野原千鶴 先生 鶴見で生まれ育った沖縄出身2世の先生 野原先生のご両親は沖縄出身(現八重瀬町)で、横浜市鶴見区に移住してきました。先生は鶴見で7人きょうだいの5番目として生まれ育ったそうです。小さい頃から沖縄芸... 野村拓哉