ブログ 「BEGIN」デビュー35周年!おめでとうございます 2025年4月3日 石垣島出身の3人組『BEGIN』さん。なんとデビューから35周年を迎え、3月30日に行われた記念公演「さにしゃんサンゴSHOW!!」に日本武道館まで行ってきました。14年ぶりの武道館でのライブには約1万人のファンが集結!あっという間の3時間ライブに熱狂してきました! ライブバンド「BEGIN」 「BEGIN」さんの楽曲...野村拓哉
沖縄グルメ 「沖縄黒島の塩」をご紹介!日本最南端の天然塩 /八重山離島 2025年3月26日 おすすめ!「沖縄黒島の塩」日本最南端の天然塩 「沖縄企画ユンタクヤ」では私が沖縄各地を回り実際に見て、聞いて、試して本当に良いと思った沖縄土産などを紹介しております。今回は日本最南端の天然塩『沖縄黒島の塩』をご紹介します。この塩の何がすごいかと言うと、原料となる海水が、沿岸部ではなく、島の中心部で森の中にある井戸の地下...野村拓哉
沖縄観光 【石垣島ホテル】『seven x seven石垣』でラグジュアリー体験 2025年3月17日 seven x seven(セブンバイセブン)石垣 今回は石垣島のオススメホテルのご紹介!2024年9月にオープンしたばかりのこちらのホテルに宿泊させて頂きました!石垣空港から車で約20分。セルフ・ホスピタリティをコンセプトにしたとってもラグジュアリーなホテルです。石垣島へご予定の方はぜひ参考にしてみてください。...野村拓哉
ブログ 【沖縄お住いの方必見】ランドセルリメイクは本部町の『革人』さんへ! 2025年3月12日 沖縄で小学校卒業を迎える方必見! 沖縄県北部の本部町にオリジナルの革ぞうり屋「革人」さんがあります。こちらでランドセルのリメイクも行っており、私の長女が卒業した時のランドセルもリメイクお願いして、とても良く仕上げて頂けました。おすすめですのでぜひ参考にしてみてください!もちろん商品の往復送料が実費となりますが、沖縄県外...野村拓哉
ブログ 沖縄観光、沖縄商品 首都圏PR事業【ユンタクヤ代行営業】 2025年3月4日 沖縄商材の首都圏での販売やPRのお手伝いをユンタクヤが行います 沖縄県内メーカー、観光協会向けのサービスです。首都圏を中心に全国各地の沖縄イベントや物産店にて「沖縄企画ユンタクヤ」が出店しているスペースの一部を使って御社の商品のPR販売や観光PRを代理で行います。または、御社の商品のみで出店される場合の現場管理から売り...野村拓哉
沖縄グルメ 沖縄の味 「こだわり油味噌」ご紹介/食べ方/レシピ 2025年2月27日 油味噌(アンダンスー)とは? 沖縄の油味噌をご存じでしょうか?沖縄の食堂で定食を頼むとだいたいご飯の横にちょこんと乗っていたり、小皿にちょこんと添えられてたり、そうアレです!沖縄の方言で「アンダンス―」・「アンダ」が「油」・「ンスー」が「味噌」という意味です。沖縄では豚の脂までうまく活用します。油味噌もその一つとして沖...野村拓哉
沖縄グルメ 沖縄人気店「ジャッキーステーキハウス」オリジナル商品をご紹介 2025年2月20日 沖縄とステーキの食文化 沖縄旅行に行ったことがある方は、お気づきかもしれませんが沖縄にはステーキ屋がたくさんあります。私のように関東の人間は主に飲んだ後の「締めのラーメン」ですが、沖縄では「締めのステーキ」が定着しているのです。沖縄は米兵向けの飲食店が広く浸透しているという点や牛肉が安かったという事が要因でステーキ店が...野村拓哉
沖縄グルメ もんじゃだけじゃない!本格沖縄料理店「ココワオキナワ」月島グルメ 2025年2月11日 東京月島に本格沖縄料理店 東京「月島」は、古き風情ある建物から近代的な高層マンションまで。銀座からもほど近いが東京下町情緒あふれるエリアです。「もんじゃストリート」に代表されるように「もんじゃ焼き」が有名ですね。 そんな月島エリアに2023年12月本格沖縄料理店がオープンしました。店名は「ココワオキナワ」 店舗オリジナ...野村拓哉
ブログ 初めてでも楽しめるBリーグ観戦! 押しは琉球ゴールデンキングス! 2025年2月6日 B.LEAGUE観戦に行ってみよう! プロバスケットリーグ「B.LEAGUE (Bリーグ)」初観戦してきました。今回は代々木第一体育館で開催の「アルバルク東京」VS「琉球ゴールデンキングス」の試合でした。応援するのは「琉球ゴールデンキングス」!!スラムダンクを読んで育ってきた世代としては、安西先生の「あきらめたらそこで...野村拓哉
沖縄観光 日本一早い「沖縄の桜」は1月上旬から2月初旬ごろまでが見ごろ 2025年1月29日 日本で一番早い開花沖縄の「桜」カンヒザクラ(寒緋桜) 沖縄に咲く桜はいわゆる「ソメイヨシノ」などとは違い寒緋桜(カンヒザクラ)や緋寒桜(ヒカンザクラ)と呼ばれる品種です。台湾や中国南部が原産と言われております。年明けの1月からつぼみが膨らみ始め、1月中旬から下旬ごろに満開を迎え(早いな!)沖縄の県内各地では日本一早い「...野村拓哉