沖縄料理屋必見!沖縄食材仕入れは 琉球エージェント(ぷからす家)へ
琉球エージェント

「沖縄そば」「ゴーヤーチャンプルー」「タコライス」「ゆし豆腐」、、など沖縄料理が今や沖縄県外でも気軽に楽しめるようになりましたね。
沖縄観光客の増加と共に沖縄料理、泡盛などが認知されたというのもあると思いますが、もう一つは、食材の流通が整ってきた。というのも大きな要因と考えます。

そこで沖縄食材を首都圏中心に流通を手掛ける「琉球エージェント」をご紹介します。
首都圏で1,2を争う沖縄商品専門卸業者だと思います。

沖縄料理屋を営業されている店舗様、沖縄食材、野菜、泡盛、オリオンビール、ブルーシールアイスなど、仕入れてみたいと思ったらまずは一度ご相談してみてください。

私がもともと働いていた会社です。沖縄出身では無い私が沖縄の商売を行わせて頂いているのも「琉球エージェント」社にて勤務させて頂いたことがすべてのキッカケです。

【お問い合わせ先】
株式会社 琉球エージェント
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5-1-2(配送事務所)
TEL 045-582-8186
メール shop.pukarasuya@gmail.com

ホームページ

ぷからす家

2004年に沖縄ショップ「ぷからす家」として横浜市鶴見区にオープンしました。
私はオープンしてすぐの頃に店舗で働かせて頂くことになり、沖縄について沢山勉強させて頂きました。

当時は、一般小売専門で、店舗での販売のみでした。売り上げの伸び悩みや同じ鶴見区内に沖縄料理屋が多かったことなど様々な要因が重なり、飲食店への配達を行うようになりました。ちょうど沖縄ブームと呼ばれるほど、メディアへの露出や観光が伸びたりとイケイケムードでしたね。その勢いに乗ってか、沖縄料理屋が町にどんどんできていくような時代でした。
店舗が増えればおのずと食材卸のニーズが増えていくという構図です。小売り店舗をやりつつ、業務用にシフトを強めていく流れになっていきました。

ぷからす家
2015年ぷからす家リニューアルオープンには沢山のお客様がご来店頂けました!

地域やお客さんに求められるニーズは着々と変わっていきます。今や沖縄土産品は駅構内や大手スーパーでも買えるようになりました。
「ぷからす家」はひと時代の役割を終え、小売店は惜しまれつつ2024年に閉店し現在は、居酒屋 飲食店などの食材卸の専門になりました。

琉球エージェント

琉球エージェントの最大の強みは、沖縄メーカーとの強い繋がりであると思います。
沖縄メーカーは県外に倉庫を構えたり、大量に卸販売流通を手掛けるような所は少ないです。とっても良い商品だけど県外販路が無い、という業者も多いです。
そこで沖縄専門の商社のような機能を果たす「琉球エージェント」社は絶大な信頼と実績があります。メーカーからの新商品情報なども集まります。農家から新鮮な沖縄野菜も届きます。

まさに
沖縄と飲食店をつなぐ「エージェント(仲介人)」
なのです。

琉球エージェント

横浜市鶴見区という場所は、神奈川全域はもちろん、都内にもアクセスしやすい点も強みであると思います。また、直接配送が出来なくても郵送などの対応もできるので、とても便利。商品も小ロットで注文できるのも良い点です。
配送ルートや郵送方法などは直接お問合せくださいませ。

琉球エージェント
2015年リニューアルオープン時の写真

スタッフも沖縄商材に長年精通している方ばかりですので、商品の取り扱いやメニューの相談など気軽にお問合せしてみてください。

沖縄料理屋をオープンしたい!と思っている方も一度相談してみるといいですよ♪

ユンタクヤの紹介!と言えば「ちんすこう」1個くらいつくかも!?(笑)、、知らんけど。


【お問い合わせ先】
株式会社 琉球エージェント
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5-1-2(配送事務所)
TEL 045-582-8186
お問い合わせ – 株式会社 琉球エージェント


Xでフォローしよう

おすすめの記事