オリオンビールを各地のイベント会場でお届け!夏の樽生ビール提供は氷が命!!
オリオンビールビアガーデン
オリオンビールビアガーデン

外で飲む生ビールは美味しく感じますよね♪
沖縄の雰囲気を味わえる「オリオンビール」は特に暑い時期に人気が増えます。
ユンタクヤでは各地の屋外イベント会場で「オリオン生ビール」を提供しております。

自分で飲むのも好きなのですが、
やはり私は皆が楽しそうに飲んでいる雰囲気が好きです。
スペースに合わせて臨時のビアガーデンなども企画しますので一度ご相談ください。

屋外イベントで必要なモノ

さて、
夏の屋外でまとめて生ビールの提供となると
重要となるのが、

とにかく「氷」です!

ビールサーバーそして樽をしっかり冷やすという事が重要です。

使うサーバーはコレ

だいたい屋外でのイベントは
電源を要するいわゆる飲食店で使っているビールサーバーよりも
氷で冷やす氷冷式ビールサーバーを使います。

氷式ビールサーバー
氷冷式サーバー
氷式ビールサーバー
サーバー内部 
ここに氷をたくさん入れてください

美味しく生ビールを注ぐためにやっていること

とにかく氷でガンガンにサーバー内を冷やしてください!

サーバーの蓋を開けると内の下に鉄板があります。
ここを冷やします。
この鉄板の中にホースが通っていて、
そのホースをビールが通り冷えて出てくるというイメージです。

連続してビールを提供していると
鉄板と氷との間に空洞ができてしまいます。
そうなると鉄板の冷えが悪くなります。

氷をこまめにたたいて空洞を崩し氷が鉄板にしっかりあたるように常に意識してください。

最速で美味しくするためのコツ

それでも、ビールの泡が多くなり、提供スピードが間に合わなくなる場合は、、

ビール樽ごと冷やしてください!

ビール樽冷やし
ビール樽冷やし

私も、何回も泡だらけのビールとなってしまい、
かなりのロスをしてきました、、、
提供のスピードも落ちて、列ができてしまったり、
半分くらい泡のビールでお客さんからクレーム!?などもありました。

結論としては、
氷をケチらず、とにかく冷やす!!という事が
大事なのです。



これからも各地のイベント、祭りでオリオンビールを提供していきますので
お気軽にご相談ください!

はいさいフェスタオリオンビール
川崎はいさいフェスタ販売時
川崎はいさいフェスタ販売時
オリオンビールあぐー豚フランク販売風景
東京ドームふるさと祭り販売時
オリオンビールトレーラー
とっても迫力あるオリオンビールトレーラー
※こちらの現場派遣は応相談です
東京タワーオリオンビール
東京タワーでオリオンビール2019年実施
オリオンビール中野チャンプルー
中野チャンプルーフェスタ
代々木公園オリオンビール
代々木公園でオリオンビール
オリオンビール空樽



オリオンビアガーデンの企画、沖縄料理のキッチンカーの手配、ステージ演出も含めた総合プロデュースも含めお気軽にご相談ください。

Xでフォローしよう

おすすめの記事